結局はダンスに
BLOG
すみ子です。
前にも少し書きましたが、私は現在大谷翔平選手の大ファンです。
最初はWBCでの圧倒的な活躍に驚き、ファンになりました。。今は人間性にも感動してしまっています。
BS放送では毎日、彼の所属するエンゼルスの試合を放送してくれるので、毎日、楽しんでます。
ただ、私は本当に試合などに向けてのメンタルコントロールがダメな人でして。。。
先発の日は手に汗握ってしまい、怖くて凝視出来ません。負けそうになると、落ち着かないし。
自分が戦っているわけでもないのに、心臓バックバクしてしまうんです。
いまだに自分が踊る前は気持ちが狂いそうになるくらいに緊張するので、本当に一番の課題は本番へのメンタルコントロールだと思ってしまいます。
でも、大谷選手はいつも自分のペースをしっかりと保ち、調子の良い日も、悪い日もニコニコと楽しそうにしているんです。さすがに、先発の日は真剣そのものの表情ですが、打たれても、次の回には修正したり、冷静でもあるんですよね。
あー、この人にはメンタルコーチはついているのかな~とか、あー、これはメンタルの本に書いてあった通りの行動だな~とかたくさん勉強になる事があります。
そして、最近はあのピッチングフォームがもはやダンスに見えてきました((´∀`*))
私にはどう見ても、投球する姿は左足前進のオープンヒップツイストの見本に見える。
右足でセトルダウンして、地面を蹴って左足前進して、上体をワインドアップして、出来るだけ粘ってから右足が地面から離れる!
マニアックですいません。
結局、ダンスが踊りたくなり。。。
足が棒だよ~と1日頑張ってレッスンした秀先生をつかまえて、ちょっとだけでいいから、踊って!とダンスダンス。
秀先生にこの意見をぶつけてみたら、フーンと言いながら、さらに+2つくらい体の使い方を要求されました。
おそるべし。
で、その後は空手の稽古。さらに、空手しながら結局はダンスの練習になっちゃう何ともダンスバカな私達でした。
やっぱり、やっぱり、もうちょっとダンスが上手くなりたいと思います。
ただ、熱しにくく、冷めにくい私です。しばらくは、受付でみなさんにも大谷選手の話をしてしまう私をお許し下さい。